西日本災害、この暑い中、本当に大変な事です。あらためて自然災害は何時・何処で起こるかもしれない、そんな覚悟が必要に思います。
殊に断水している方々、想像を絶する大変さを思います。私たちは水道をひねれば水が出る、すごいことだと思い、感謝、感謝です。
昨日は、皆さんが作業して下さった後を回り、細かい手入れをしました。アザミやカワラナデシコなど刈らずに残してくれてました。その周りの草を刈ったり、植木の蔓を取ったり。作業を終えて帰ってきたら裏口に檀家さん、「ご住職が草刈りしていたから、帰りに冷たいものを買ってきました」と。お母さんを病院に連れて行き、その帰りに沢山の冷たい飲み物を差し入れてくださいました。感謝、感謝。
本堂の戸車の調子が悪く、建具屋さんがの来てくれていました。戸車は虫が入ったりすり減ったり…です。
今日は十二日講の有志の皆さんが境内の草取りに朝から来て下さり、私も一緒に掃除でした。かなり前からムクゲが咲いています。夏の花です。