ハルジオンが早くもニョッキニョッキ、4、5日前から草取りです。
何せ、ハルジオンときたら繁殖能力抜群、タンポポのように綿の様な種を蒔き散らし、ヤタラメッタラ何処でも飛んで、その中で適した柔らかな処に根を張っていく危険外来種。
そもそも始まりはオッカナイが「ハルジオン、だらしないね」の一言。「ハルジオンの咲く頃」という乃木坂お姉さんたちの歌があるくらい、チョット可愛い花なのですが…。
かくしてこの季節になると、マスクで花粉対策して、第2墓地周辺、大京道路、本堂裏と回り続けて、捕り続けるのです。
先日、教習所へ高齢者講習に行って目の検査を受けたのですが、動体視力、夜間視力はやや劣る位でしたが、注意力的な視力は若者の範囲。ヒョットするとジッ~ッと草むらを見つめ、ハルジオンとみたらハンターの如きにヒト抜き!! そのお陰かも。
知り合いから素敵な花器を頂きました、早速クマガイソウを入れてみました。勿論、オッカナイです。